top of page
3桜.jpg

さくらひろば通信

3桜.jpg

​子育てについての

アドバイス や 情報 を発信します。

​日々の生活に役立てて下さいね。

​(以前「さくらひろばだより」に掲載されたものもアップします。)
SAKURA2.jpg

スマホにない絵本の魅力

(2019年10月)
ある図書館での絵本コーナでのひとこまです。利用者の方が子どもたちに人気のだるまさんシリーズのうちの1冊がないことに気づき、教えて下さいました。
スタッフ 「今度、用意しますね」 母 「大丈夫ですよ。スマホで見られますから」
は〜。便利な世の中になったなぁ、と感じたということです。その話を聞いて「絵本って何なのだろう?」と考えてみました。自分が子どもだった何十年も前の絵本の記憶は「ももたろう」です。「どんぶらこっこ、すっこっこ」と大きな桃が川上から流れる様子を母がリズムをつけて読んでくれました。川に入るおばあさんの白い足、澄んだ川の流れ・・・。絵本の魅力はさまざまです。絵の色彩。 紙の質感、におい、読み手の声、そして何より大好きな人に読んでもらうことは子どもにとってうれしいことです。絵本はいつまでも語り継ぐことができます。映像やスマホ、タブレットなどに頼りすぎない子育てにぜひ「絵本」を活用していただきたいと思います。

冬の子育て(2018年2月)

四年ぶりに大雪に見舞われました。ひろばから見える公園のすべり台も砂場もまっしろな雪をかぶり、一面の銀世界でした。2月4日は立春、春の始まりの日です。目には見えない程、少しづつ春は近づいているのでしょう。近づいているといえば、ノロウィルスです。先日の新聞にも載っていましたが、毎年冬に流行します。激しい嘔吐下痢を引き起こすノロウィルスは、感染力がとても強く、集団感染や食中毒を引き起こします。感染経路は、感染した人の便や嘔吐物に含まれるウィルスが手や食べ物につき、空気中に舞い上がり、他の人に感染していきます。感染予防のためには、手洗い、うがいが第一番です。おむつ替えした後、必ずウェットティッシュで手を拭き消毒したつもりでも、ウィルスは落ちていません。必ずハンドソープで手の全体を洗い、流水で流して下さい。小さいお子さんは具合が悪いことを、言葉では訴えられません。機嫌が悪く、いつもより食欲がない、顔色が今一つ、活気がないなど普段と違う時は、注意が必要です。区内の幼稚園、小学校ではインフルエンザが流行っているようです。手洗い、うがいの励行をお願いします。豆まきで「オニは〜そと」の声と一緒に風邪菌を追い払いましょう。
練馬区民設子育てのひろば 特定非営利活動法人 さくらひろば
bottom of page